レチノール化粧品 口コミ!レチノール化粧品が気になるなら口コミをチェック!おすすめ商品も一挙紹介
レチノールという名前の成分について、興味をお持ちですか?現在、アンチエイジングだけにとどまらない効果から、スキンケアアイテムの中にはレチノールが配合されたものがあります。
成分について知っても、実際に使った方の感想を聞いてみなければ良いかどうか分からない部分もありますので、レチノールが口コミでどのように評価されているのかを見ていきましょう。
目次
レチノール配合の化粧品を使った方の感想を見てみよう
実際にどのようなことを実感出来たのか、というポイントからレチノールの評価を探ってみましょう。
レチノール配合のアイテム
レチノールを配合したスキンケアアイテムは多数発売されています。口コミなどでも人気の高いものを詳しくご紹介します。
ビーグレン QuSomeレチノA
こちらのアイテムは、気になる部分に対してピンポイントで効果を発揮してくれるという特徴を持っています。
ほうれい線が気になる場合を例として取り上げます。ほうれい線の原因は、紫外線ダメージを受けたことや、肌が硬くなってしまうことでもあると言われています。このようなことを原因に、肌の上で起きている異変やトラブルに対して積極的に効果を発揮するのがQuSomeレチノAなのです。
保湿成分配合で乾燥対策にも
QuSomeレチノA配合されているレチノールは比較的強い刺激を持つものですが、QuSomeレチノAは刺激で肌が敏感になったりかゆくなったりするのを防ぐために、高い保湿力を持っているスクワランやシアバターといった成分を配合しています。
これらの成分は肌への刺激を抑えるだけでなく、肌を保湿する成分としても活躍してくれるので、肌がしっとりする、翌朝まで保湿されている感じがするという効果も得られます。乾燥しやすい方にはQuSomeレチノAがぴったりかもしれません。しかし、たくさん使えばもっと保湿されるという訳ではありませんので、商品ごとに定められた適量を守って使用するようにしましょう。
もともとビーグレンを愛用されている方だと、QuSomeレチノA以外の商品の良さも知られていると思いますので、手に取りやすい商品ではないでしょうか。翌朝のしっとりなめらかなお肌をぜひ体感してみてください。
独自の技術でレチノールの劣化を防ぐ
QuSomeレチノAの中には、レチノイン酸トコフェリル、レチノールというふたつのレチノールが入っています。
そのうち、レチノイン酸トコフェリルは、レチノイン酸というレチノールとビタミンEを合わせることでレチノールの刺激の強さを弱めたもので、真皮にある繊維芽細胞がコラーゲンを作りだす動きを助け、コラーゲンを分解してしまう酵素の働きを抑制してくれます。
実は、レチノールは壊れやすいという性質を持っているのですが、この商品の名前に付いているQuSomeというビーグレン独自開発の技術を使って、レチノールの成分をカプセルに入れ、肌に乗せるまで閉じ込めておくことで劣化を防いでくれるように設計されています。
コラーゲンが減らされないようにガードする
年齢を重ねると、タンパク質が細胞にたまってしまうと言います。そんなときに活躍するのが、プロジェリンという名前の成分です。これは機能性ペプチドというもので、たまってしまったタンパク質を減らしてくれる効果を持っています。
また、コラーゲンを分解する酵素から守ってくれるのも、プロジェリンの特徴のひとつです。
QuSomeレチノAの口コミ
オルビス アンチサインズエッセンス
HP⇒オルビス(ORBIS) アンチサインズエッセンス 15g ◎目元・口元の部分用薬用美容液◎ [医薬部外品]
このアンチサインズエッセンスは、乾燥やハリ不足といった肌悩みに対応してくれるレチノール配合の美容液です。レチノール以外の酵母エキスなどの成分も肌トラブルに対応し、症状を改善してくれる効果を得られます。とくに、目元や口元のトラブルに効果を発揮してくれます。
持続性レチノールカプセルという独自技術を使っており、保湿成分を安定させ、肌内部に成分がしっかり浸透できるように工夫されています。
潤いを保持するための有効成分
レチノール以外の有効成分は、ウルソー酸ベンジル、酵母エキス1、ボタンエキスの3つとなっています。この有効成分がレチノールの効果が発揮されるように助けて、睡眠中に肌が乾燥してしまわないように働きます。
さらに潤いを逃さないように膜を作るハリ・ビルド処方という技術が採用されているので、翌朝の肌の違いを感じられる方も多いようです。
また、敏感肌の方には嬉しい無香料・無着色、合成界面活性剤も不使用となっています。
アンチサインズエッセンスの口コミ
DHC 薬用レチノAエッセンス
ほうれい線、目元のシワといったお悩みを抱える方はこちらの薬用レチノAエッセンスを愛用している方も多いようです。コラーゲンを作り出して肌のハリや弾力を維持したり、もっとハリを作ったりという働きをレチノールが助けます。
同時にターンオーバーもサポートするため、肌に残っている角質を取り除くという効果で美肌効果も得られます。
プラセンタなども配合した高い美容効果
プラセンタ、オリーブバージンオイルといったアンチエイジングには欠かせない美容成分を配合しているので、肌荒れなどの肌トラブルの改善に役立ちます。テクスチャの伸びが良いのが好評で、肌への浸透も良さそうだと言われています。
密閉チューブで品質保持
先述したように、レチノールは弱い成分です。薬用レチノAエッセンスでは、紫外線や水分などで製品が劣化したりしないように安定させているだけでなく、密閉できるチューブを使って、私たちが使用している間にも製品の品質を保ち続けられるように工夫してくれています。
薬用レチノAエッセンスの口コミ
リ・ダーマラボ モイストゲルプラス
モイストゲルプラスには、ヒト型セラミドコンプレックス、3種のヒアルロン酸、19種のアミノ酸、EGFを含む5種のペプチド、コエンザイムQ10といった各種美容成分、濃度の高い天然ナノセラミドが配合されており、高い保湿力を持っています。
特に注目なのはEGFというアミノ酸から作られるタンパク質で、肌の細胞の成長を促し、機能を整えてくれる効果が期待されます。
無着色、無香料で優しい
リ・ダーマラボは医師監修によって作られたドクターズコスメです。公式サイトからはメールによるオンラインカウンセリングなどのサポートもありますので、安心感が強いですね。
また、着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、パラベン、紫外線吸収剤も不使用、アレルギーテストもされているため、お肌に不安がある方でも使ってみやすいのではないでしょうか。
モイストゲルプラスの口コミ
資生堂 レチノバイタルエッセンス
HP⇒エリクシール シュペリエル レチノバイタル エッセンス
レチノールは、酸素、日光、熱といったものに弱いため、安定性が低く、成分が壊れやすいと言われています。その弱点を克服させるために、各メーカーが独自の技術を開発して商品作りに活かしています。
資生堂が発売しているレチノバイタルエッセンスは、レチノールをカプセル化し、一滴に1700個ものレチノールの成分を詰め込んでいます。テクスチャを肌に乗せるとこのカプセルがはじけて、新鮮な状態のレチノールの成分を肌に浸透させることができます。
レチノバイタルエッセンスの口コミ
レチノール配合の化粧品に共通すること
各メーカーが独自の技術を使ってより良い製品を発売していますが、どのアイテムにも共通することが3つあります。
1.ターンオーバーを促して肌トラブルと無縁の美肌へ
紫外線ダメージや加齢で、ターンオーバーのサイクルは乱れて肌荒れやトラブルになってしまうのですが、ターンオーバーがきちんと行われるようにレチノールがサポートします。ターンオーバーが正常に行われることで、細胞が入れ替わって肌内部のシミのもとが排出され、くすみやニキビ跡といったトラブルも解消されていくことが期待されます。
2.コラーゲンを作ってハリのある若々しい肌へ
真皮の中にある繊維芽細胞を活性化させることによって、コラーゲンやエラスチンといったお肌のハリと弾力のために欠かせない成分を作りだす働きのサポートをすることも、レチノールの効果のひとつです。
繊維芽細胞がコラーゲンを作りだすため、シワやたるみといったお悩みを解決するためには繊維芽細胞が元気であることが大切です。
3.レチノール配合化粧品で注意が必要な点
良いことばかりのレチノールですが、高濃度のレチノールを使ったものだと、赤みやかゆみといったトラブルが出ることもあるそうです。敏感肌の方でも使いやすい商品もあるのですが、レチノール配合のアイテムを使う前には一度パッチテストをして相性を確かめましょう。
まとめ
レチノール配合の化粧品にはたくさんの商品があり、なかなか決められないかもしれませんが、それぞれの口コミやお値段を比べてみて、長く使って行けるものを選びましょう。そして、これは良いと思ったアイテムがあればぜひ口コミを書いて、これからレチノール配合の化粧品を探す方へのアドバイスをしてあげてくださいね。