くろあわわ 口コミ黒いどろあわわ 炭 洗顔石鹸 健康コーポレーション ライザップ 「くろあわわ(クロアワワ)」毛穴の汚れにどう?ブログで紹介
詳しくは
↓
【くろあわわ】を見る
毛穴やくすみの悩みがスッキリ洗顔料「どろあわわ(ドロアワワ」に黒いパッケージの仲間が誕生しました。それが「黒いどろあわわ」真っ黒い姿が印象的な 炭(すみ)の洗顔石鹸「くろあわわ(クロアワワ)」です。
1日の終わりのスキンケアの際、メイクの残りや日中に溜まった汚れをスッキリ落とす必要があります。そんな時に使ってもらいたいのがこの 炭(すみ)の洗顔石鹸「くろあわわ(クロアワワ)」です。
健康コーポレーション ライザップ 黒いどろあわわ「くろあわわ(クロアワワ)」には汚れを強力に落としてくれる頼もしい黒色の成分が満載されています。
パッケージ裏面には成分や使い方も記載
まず一つ目がやし殻活性炭。活性炭は毛穴などに溜まった汚れを吸着してくれます。黒淡輪に配合されている活性炭は上質なスリランカ産のヤシの実から作られた贅沢なものを採用しています。
そして2つ目が九州地方でとれる天然の泥炭。汚れを吸着してくれるだけでなく、アミノ酸やミネラル、そしてビタミンが豊富であるため洗い終わった後の肌を透明感のある状態へと導いてくれます。
その他にも 炭(すみ)の洗顔石鹸「黒あわわ(クロアワワ)」嬉しい成分がいっぱいです。
もっちりとした粒で落としにくくなっていた古い角質もスッキリ洗い上げるこんにゃく由来のマンナン粒配合。
どろあわわにも使われている汚れ吸着成分の沖縄産マリンシルトや国産ベントナイト配合。
そして洗顔後の肌に潤いを与える豆乳発酵液やコラーゲン、ヒアルロン酸なども配合。
「黒あわわ(くろあわわ)」は1日の汚れをスッキリ落とす夜の洗顔で使用するのが効果的です。
朝の洗顔に白いどろあわわと組み合わせて使用すると、より良いスキンケアをすることができます。
毎日洗顔はしているけれど毛穴汚れがとても気になっていてイマイチ汚れが落としきれていないとお悩みなら、黒い成分で毛穴の奥から角質などの汚れ対策に黒いどろあわわ「くろあわわ(クロアワワ)」で朝晩洗顔。
朝は白いドロアワワ、夜は黒いクロアワワ
2つ使いもおすすめです。
しかし、毛穴汚れが特に気になる方は朝晩「クロアワワ(くろあわわ)」をおすすめします
くろあわわ
↓
【くろあわわ】を見る
目次
くろあわわ(黒いどろあわわ)口コミ
ここ2、3カ月で食生活や生活の乱れからか、両頬に小さな角栓が日に日に増えていきました。
この角栓があると、気になって潰してしまって肌に変なボコボコができてしまったり、メイクアップをしたときに、角栓がある部分の表面がブツブツして見えるのが鏡で見ても、友達と写真を撮っていてもとても気になりました。
そこで、その角栓の悩みを解決するために調べてみると、もちろん角栓を潰すなんてもってのほかでした。
そこでまずは、グッと自分でこらえて角栓を潰さないようにしました。
しかし、それでもまだ、角栓は治りませんでした。なので次に取った方法は洗顔方法の変更です。
今まではチューブに入った乾燥肌向けの洗顔料を使っていたのですが、それを「くろあわわ(黒いどろあわわ)」に変えてみました。
どうして「くろあわわ(クロアワワ)」にしたかといいますと、調べた中で炭(すみ)を使うと、角栓(油汚れ)対策に良いと書いてあったためです。
そして1カ月程、夜だけ黒いどろあわわ「くろあわわ(クロアワワ)」を使ってみたのですが、とてもいい感じになってきています。
使い方はパッケージ裏面に書いてあります
「くろあわわ(クロアワワ)」を使うと同時にもう一つやっていることがあります。
「くろあわわ(クロアワワ)」で洗顔するだけでなく、根本の角栓を取るために、お湯やスチーム、ホットタオル等で温めて毛穴を緩ませてから「くろあわわ(クロアワワ)」で洗顔しています。
そこで、こんなにも何カ月も悩んだんだとことんやってやろうと思い、思い切ってスチーマーを購入してみました。(ちなみに私が購入したのはパナソニックのナノケアという商品です。)
そして、スチームを当ててから「くろあわわ(クロアワワ)」をするという方法も試しています。
お肌でもうこんなに苦労はしたくないという思いからか、こまめなケアを心掛けるよいキッカケとなりました。
このままその意識とケアを欠かさないようにして、つるんとした素肌を目指していきたいと思います。
今までのケアの反省点としては、やはり角栓を爪などで潰したりすることです。これが肌を痛めるキッカケとなっていました。
これだけはもう絶対にしないでおこうと思います。
今現在毛穴に悩んでいる方には、毛穴を開けてから(お湯やスチーム、ホットタオル等)「くろあわわ(クロアワワ)」で洗顔するとより気持ちが良い洗いあがりになります。
ちなみに朝は白いどろあわわを使っています
見つけるのは難しいですが、自分に合ったスキンケア用品で、しっかりと洗って、しっかりと保湿するということをすることがきれいな肌への第一歩だと思うので、「くろあわわ(クロアワワ)」も一度試してみるといいです。
私は「くろあわわ(クロアワワ)」はとても気に入っています。
「くろあわわ(クロアワワ)」を試してみて一緒にきれいな肌を目指していけたらなと思います。
また スチーム&「くろあわわ(クロアワワ)」の方法が参考になれば幸いです。
朝は白いドロアワワ、夜は黒いクロアワワ
2つ使いもおすすめです。
しかし、毛穴汚れが特に気になる方は朝晩「クロアワワ(くろあわわ)」をおすすめします
くろあわわ
↓
【くろあわわ】を見る
くろあわわ(黒いどろあわわ)特徴
肌のくすみや毛穴の汚れに悩んでいる女性達に人気の泥洗顔料 健康コーポレーション「どろあわわ」シリーズから、泥石鹸に炭成分を加えた 黒いドロアワワ「くろあわわ」が誕生しました。「黒あわわ(くろあわわ)」は、毛穴の悩みや肌のくすみ、ゴワツキ等に悩んでいる女性におすすめしたい泥石鹸です。
くろあわわ(黒いどろあわわ)成分
くろあわわ(黒いどろあわわ)炭(すみ)
・やし殻活性炭
黒いどろあわわ 炭 洗顔石鹸 毛穴の汚れを取る 「くろあわわ(クロアワワ)」には、優れた吸着力のスリランカ産のやしの実から作られ、溜まった汚れを吸着して肌に透明感をもたらす「やし殻活性炭」を配合しています
くろあわわ(黒いどろあわわ)泥(どろ)
・天然泥炭
黒いどろあわわ 炭 洗顔石鹸 毛穴の汚れを取る 「くろあわわ(クロアワワ)」には、海洋性美容成分や火山性ミネラル成分を含み汚れを吸着して透明感のあるしっとりとした肌へ導く九州地方の「天然泥炭」をパウダー状に加工した成分が含まれていて、毛穴汚れをスッキリと取り除いてくれます。
・二つの泥成分
マリンシルトと火山灰で出来た国産ベントナイトの二つの泥成分ももちろん配合しています
くろあわわ(黒いどろあわわ)保湿成分
保湿成分としては乳酸菌で発酵させた豆乳醗酵成分や、コラーゲンやヒアルロン酸、黒砂糖エキスを加えて洗顔後のハリやキメを整え、肌の潤いとしっとり感を持続させてくれます。
くろあわわ(黒いどろあわわ)コンニャク マンナン粒
黒いどろあわわ 炭 洗顔石鹸 毛穴の汚れを取る 「くろあわわ(クロアワワ)」にはコンニャク由来の水分を含むマンナン粒が含まれていて、古い頑固な角質や毛穴汚れを優しく取り除き、洗い上がりの肌をツルツルにしてくれます。
くろあわわ(黒いどろあわわ)マリンシルト
「どろあわわ」も「くろあわわ」も、沖縄産のミネラル成分を豊富に含むマリンシルトと火山灰で出来た国産ベントナイトの二つの泥成分が、肌の奥に溜まった汚れや角栓や余分な脂質を吸い取ってくれます。
くろあわわ(黒いどろあわわ)使い方
使い方はパッケージ裏面にも書いてあります
黒いどろあわわ 炭 洗顔石鹸 毛穴の汚れを取る 「くろあわわ(クロアワワ)」使い方
1.水を加えた泡立てネットを硬く絞り、
2.その中に「くろあわわ」を2cm程入れて空気を混ぜながら泡立ててツノが立つくらいの感じになったらネットから泡を取り出し、
3.Tゾーン、Uソーン、口元、目元の順に泡をころがすような感じで優しく洗いぬるま湯で洗い流します。
詳しくは
↓
【くろあわわ】を見る
どろあわわ くろあわわ 使い分け
朝は肌をしっとりと洗い上げる「泥あわわ(どろあわわ)」で洗顔し、夜はスッキリと汚れを落としてくれる「黒あわわ(くろあわわ)」を使って洗顔するのがおすすめです。
「どろあわわ(ドロアワワ)」の使い方は「くろあわわ(クロアワワ)」と同じようにして泡立てて使います。
「くろあわわ」は「どろあわわ」と同じように、質の良い泡で洗い心地も快適です。あなたも 白い泥洗顔石けん「どろあわわ」と 黒い泥と炭の洗顔石鹸「くろあわわ」で、ツルっとしてモチモチ感のある透明感のある肌を手に入れてみませんか。
朝は白いドロアワワ、夜は黒いクロアワワ
2つ使いもおすすめです。
しかし、毛穴汚れが特に気になる方は朝晩「クロアワワ(くろあわわ)」をおすすめします
くろあわわ
↓
【くろあわわ】を見る